一応ExステージS取れたのでやってみた感想。
イベント概要
イベント海域や任務をクリアすることで「教国の紋章」というアイテムが入手できます。
この「教国の紋章」を任意のアイテムに交換したり、集めた累計枚数によって報酬が貰えます。
・今回のイベントで追加された艦隊一覧
艦種 | 艦名 | レア度 | イベント海域 ドロップ | 期間限定建造 (時間) | その他 |
---|---|---|---|---|---|
駆逐 | フォルバン | R | × | 00:23:00 | |
ル・マルス | R | A3・B2 C3・D2・D3 | × | 交換(2000) 衣装:消費報酬(燃料8000) | |
ル・トリオンファン | SSR | B3・D3 | × | 交換(8000) | |
軽巡 | エミール・ベルタン | SR | × | × | 累計報酬(10000~) |
巡戦 | ダンケルク | SR | × | 4:05:00 | |
戦艦 | マサチューセッツ | SSR | × | 5:00:00 | |
ジャン・バール | SSR | × | 5:50:00 | ||
潜水 | シュルクーフ | SR | × | 0:35:00 |
・入手できるポイント一覧
ステージ | クリアPt | 毎日初回(3倍) | クリア最低要戦闘数 | 1戦当たりPt |
---|---|---|---|---|
A-1 | 30 | 90 | 5 | 6(18) |
A-2 | 40 | 120 | 5 | 8(24) |
A-3 | 50 | 150 | 5 | 10(30) |
B-1 | 60 | 180 | 5 | 12(36) |
B-2 | 70 | 210 | 6 | 11.6(35) |
B-3 | 80 | 240 | 6 | 13.3(40) |
C-1 | 90 | – | 5 | 18 |
C-2 | 100 | – | 6 | 16.6 |
C-3 | 110 | – | 6 | 18.3 |
D-1 | 120 | – | 6 | 20 |
D-2 | 150 | – | 7 | 21.4 |
D-3 | 180 | – | 7 | 25.7 |
テーブルはwikiからお借りしました。
「イベント「光と影のアイリス」攻略まとめ – アズールレーン(アズレン)攻略 Wiki」
編成
Ex以外はフルオートです。
A1・A2・A3
毎回イベント最初の海域はこの編成で行ってます。
戦術研究のデイリーをこの編成でやってるので変えるのが面倒くさくてそのままにしてます。
前衛は無凸N艦使えばもっと燃費節約出来るし、おそらくクリアも可能だと思います。
B1・B2・B3
1:1編成2つ使いました。
B2辺りまでは1編成のみで行けたのですがB3でちょっとS怪しい時があったので2編成にしました。
艦隊は適当です。
ミニストーリーの高感度上げが終わってなかったのでz46とハムマン入れました。
多分艦隊適当でもLv.100越えてれば2隻で十分です。
C1・C2・C3
C1は第一艦隊だけでもクリア可能です。
C2・C3は雑魚5匹倒してボス出現なので1匹だけ第二艦隊で倒して残りは第一みたいな感じで進めました。
ここの編成もサン・ルイ経験値獲得用に組んだので艦隊は特にこだわってません。
C2までなら前衛2隻でクリア出来たかもです。
D1・D2・D3
ここは第二崩さず組もうとしたら雷撃が足りなくて出撃出来なかったのでこんな感じになりました。
第一の加賀はレベル上げたくて入れたのですが、燃費重くなるしいらなかったかも。
第一で雑魚2匹、第二で雑魚4、ボス1って感じで進めました。
D2から雑魚戦6回になるので効率良く周回するならヴェスタルや明石入れた方が良いと思います。
一応これでフルオート+艦隊死なずにクリア出来ましたが、D3ボス戦はアリゾナが結構死にそうでした。
なので耐久の高いピッピとかフッドの方が安定するかも知れません。
Exステージ攻略
今回のExステージはかなり難しかったです。
多分wikiや動画見ないとクリア出来なかった。
基本前衛は被弾しないよう弾幕避けて、主力艦隊で攻撃していく形になると思います。
なので前衛は駆逐艦1隻とかの方がやりやすいかも知れません。
WAVE1
開幕は綾波で魚雷当てました。
wikiには「ジャンバールの弾で区切られたエリアでダンケルクの弾を避ける」と書いてあります。
これはほんとそのままで画像赤枠エリアで青枠の弾を上下に動きながら避けてました。
WAVE2
ジャンバールの黄色い弾はそのままで、ダンケルクが全方位に青い弾を撃ってきます。
被弾するかどうか運任せな所あるんですが、下手に動いて死んじゃう方が怖いので中央ちょい上辺りで後ろに下がり放置してました。
WAVE3
中央に弾速の早い弾をバーっと撃ってきて、上下には弾速の遅いの弾を一定間隔で撃ってきます。
これは画面上部にいれば避ける事が出来るそうです。
私は綾波の魚雷当てたかったので、上下の弾の間に入りながら中央の弾除けつつ、中央の弾打ち終わった所で上下の弾避ける、また中央避けて~って感じのを繰り返してました。
最後の方タイミングが合わせづらく、上下の弾避ける前に中央の弾打たれて被弾みたいな事もあったので、エンプラの航空攻撃はここで撃って弾消してました。
WAVE4
赤と青の弾を交互に撃ちながらダンケルクがチャージを始めます。
赤青の弾は徐々に弾速が早くなっていくタイプの攻撃です。
順番に避ければほぼ被弾する事はないので、慌てずゆっくり避けましょう。
ここで注意しなきゃいけないのはダンケルクのチャージです。
チャージが全部溜まると旗艦狙いの主砲を連続で放ち、撃たれた時点でほぼゲームオーバーになります。
なのでチャージ始めたら主砲や魚雷でブレイクさせる必要があります。
火力にもよると思いますが、私はフッドとウォースパイトの主砲撃ったらブレイク出来ました。
2回目のチャージの時に主砲が撃てず、ブレイク出来ないって事もあったので主砲、魚雷、航空攻撃は計画的に使ったほうが良いかも。
個人的にはここが1番難しかったです。
WAVE5
こんな弾撃ってきます。
弾速も結構早く、真ん中の空いてる部分を上手く避けるしかありません。
ここもジャンバールがチャージ始めて、ダンケルク同様旗艦狙いの主砲を撃ってきます。
ただ避けるのに必死でチャージスルーしちゃったんですけど、ここではフッドが生き残ってくれました。
ダンケルクよりダメージ少ない?のかこっちなら耐えられるかも知れません。
あとブレイクに失敗しても砲撃を行わない事があるらしいです。
なので運がいいとブレイクしなくても主砲撃たれずに済むかもです。
これ以降はまたWAVE1から繰り返しです。
一応S取れました。
動画
文章よりわかりやすいと思うので動画録ってみました。
あんまり上手くないけど参考になれば幸いです。
あとマナーモードでやってたので無音です(-_-)
感想
とりあえずクリアだけしとこう思ってさっさと終わらせたかったのですが、クリアする事すら難しかったので超イライラしました。
ただクリア出来た後は攻略性もあったし達成感も得られたので、ただオートで放置する海域よりは楽しめた気がします。
操作や主砲撃つタイミングなども求められるので、今までのアズレンとはちょっと違うアズレンがプレイ出来るかも。
ある程度艦隊育成出来てないとかなり難しいと思いますが、挑戦しがいのある海域になってると思うのでまだやってない方は目指してみて下さい。
以上「光と影のアイリス」をExステージまでやってみた感想でした。
コメント