なんとか★3クリア出来ました。
色々調べながらやったらクリア出来たので自分なりに攻略方法まとめ。
海域マップ
雑ですがスプレッドシートで作ってみました。
- S=初期位置
- 灰色=移動不可
- 黄色=雑魚
- 赤=ボス
移動の仕方
ボス周辺に雑魚が湧くようになっているので、運が悪いと戦闘回数が増えてしまいます。
とりあえず最初に対ボス用の艦隊をE-3に移動させて、EFGHに湧いた敵を対雑魚用の艦隊で処理するのが1番効率的かなーと思いました。
湧き方によっては6回以上戦闘が必要な場合もあります。
編成
対雑魚戦
安定のユニコーン・フェニックス編成です。
戦艦はLv.100の艦隊がプリンス・オブ・ウェールズくらいしかいなかったので、フェニックス入れてるしとりあえずユニオンでまとめた方がいいかなと思いヘレナを入れました。
燃料は45。
かなり燃料重いですがオートで「全敵艦を撃破」出来ます。
クリアだけならフェニックス1人で行けるかもです。
ただ湧き方によって戦闘回数が増えて安定しない時があったので、不安な場合は育成終わってる無凸艦隊とか入れとくと良いかも知れません。
あとは手動ならフェニックス1人でも大丈夫かも。
対ボス戦
こっちも安定のロイヤル編成です。
ボス戦に限っては何回か殺されてしまったので低燃費とか考えられませんでした。
なので燃料66。
ほんとはユニコーン入れたかったんですが雑魚編成に入れてるのでなし。
他に育ってるロイヤル艦隊がアーク・ロイヤルかイラストリアスで、アークさんはLv.100なんですがシールド張れる方が安定するかなと思いイラストリアス入れました。
実際敵の魚雷と弾幕がクソ痛いので、前衛にシールド張ってくれるイラストリアスでよかったと思います。
ボス戦攻略
基本手動です。
相手が駆逐艦なので戦艦は弾薬が「榴弾」になってるものが良いみたい。
動きのパターンも決まってて前衛2艦が上下に動きながら魚雷や弾幕を撃ってきます。
上下どちらかに固定すれば前衛2艦の弾はほぼ避けられるそうです。
ただこっちの魚雷や主砲当てるのが難しかったので、私は真ん中で敵の魚雷避けながらやってました。
弾食らうとダメージがやばいので慣れるまでは上下どちらかに固定の方が安定するかも知れません。
とりあえず相手の弾に注意しながらやってたら勝てました。
まとめ
8章と9章の差が激しくてビックリしました。
9章からいきなり難しくなってる気がします。
でも「認識覚醒」が来たし、レベル上げとけば9章はなんとか乗り切れそうな気がします。
10章はどうなんだろう・・・。
とりあえず9章でこんな感じなので11章までまだまだ掛かりそうですが、なるべく早く11章行けるよう頑張ろうと思います。
( ˘ω˘)
コメント